初めてご来院した際の当日の流れ

本ページでは初めて当院にお越しいただいた際の当日の流れについてかんたんにご説明いたします。

初回のご来院時は施術時間のほかに、カウンセリング・お着替えなどに約40分〜50分ほどお時間をいただいておりますので、予めご了承ください。

当院は待合室がございません。お時間ちょうどにインターホンを押していただけますよう、よろしくお願いします。

①お出迎え

エレベーターホールでお出迎えする画像
エレベータホールでお出迎え

1Fのエントランスで「401」と押して、インターホンで呼び出してください。1フロア1戸ですので、4階に到着するとすでにプライベート空間です!エレベーターホールでお待ちしています。

カウンセリングシートの記入

足湯に浸かりながらカウンセリングシートを記入するお客様
全身アロマトリートメントコースでは、足湯に浸かりながらご記入

院内に入っていただけたら、カウンセリングシートにご記入をお願いします。あなたがいま悩んでいる症状について、なるべく具体的にご記入いただくことで、お身体が楽になっていただけるような施術につながります。特にケガの既往は、お身体全体のバランスに大きく影響してきます。どんなに小さいケガや、あやふやな記憶でもぜひご記入ください。

全身のアロマトリートメントコースの場合は、足湯につかりながらご記入いただけます。

カウンセリング

お客様から詳しくお話をうかがうカウンセリング
「こんなこと必要ある?」と思うこと、些細なこともうかがう丁寧なカウンセリング

あなたの症状について詳しくお話を伺っていきます。よりピンポイントに症状を改善していくためにもとても大切な工程なので、しっかり時間をかけ、丁寧にお話を聴かせていただきます。カウンセリングは、今のお身体の状態、日常生活などの棚卸しです。一緒に長い目でお身体について考えていきましょう。

施術前の検査

施術前検査。肩の動きを確認している画像
施術前の動きの検査

施術に入る前に、いまのお身体の状態をご自身に把握していただくために、姿勢や可動域の検査をしております。検査の中で、動かしにくい関節の原因となる筋肉がどこか探っていきます。痛いところや動かしづらい関節に原因はありません。ご自身が感じることを正直に教えていただくことが大切になってきます。

施術

検査が終わりましたら、施術を行っていきます。

最初にアロマトリートメントでリンパの流れや血のめぐりをよくしていきます。そうすることで、凝り固まった筋肉も柔らかくなってきます。また、体調に合わせて調合した香りで自律神経のバランスをとります。つらいお身体をよくするためには、まずは自律神経を整えることが大前提。お仕事や家事で慌ただしく過ごす中で、交感神経優位になる傾向にあります。しっかりリラックスすることで、お身体の中から整えていきましょう。

精油をブレンドしたホホバオイルで背中をトリートメント
体調に合わせてブレンドしたオイルでのマッサージ

整体は、コリ固まった筋肉の動きを出していきます。慢性的に痛みや重だるさを感じている場所ほど痛みがあるかもしれません。しっかり筋肉が動くことで、肩甲骨や足首などの関節の動きが出てきます。最初の筋肉の痛みは、だんだんと和らいでいきます。ポキポキはしないので安心してください!

肩甲骨の動きを出す横向きで受ける整体。
肩甲骨の動きを出す整体

施術後の検査

施術が終わりましたら、術後の検査をさせていただきます。1回の施術でどのくらい身体が変わったか?をぜひご自身で体感して、教えてください。ご自身で気がつかない変化は私からお伝えしますよ。

中には、お身体の変化がわかりづらい方もいらっしゃいます。そんな方も、施術の回数を重ねることで、良くなったお身体を実感できるようになります。お身体の変化がわかるようになることも、慢性的な症状が軽くなるための第一歩です。

施術に後に検査で肩の動きが良くなったことを確認
施術後の検査

施術後のカウンセリング、説明

今回行った施術に関するご説明や、あなたの身体がどのような状態になっており、どこが痛みの原因だったかなどを丁寧にご説明いたします。

また、症状がひどくならないための日常生活におけるアドバイスなどもおこなっていきます。

お会計、次回のご案内

すべて終わりましたら、お会計をさせていただきます。お支払いにはクレジットカードや各種電子決済等もご利用いただけます。

多くの症状が1回の施術で楽になることが多いですが、日常生活を過ごしていく中で少しずつもとに戻っていきます。

セルフケアだけでなく、今後の施術を受けるペースなど、これからご自身のお身体を良い状態にしていけるようなご提案をしております。その中で、次に施術を受けるベストなタイミングをお伝えします。

もちろん、無理なおすすめなどは一切いたしませんので、必要と感じていただけるようでしたら次回以降のご予約などいただければ幸いです。

お見送り

お支払い後、出口までお見送りいたします。お忙しい中、時間を割いていただきありがとうございます。

どうぞ気をつけてお帰りください。